「資格を取りたいけど、何を取ったら良いのかな?」
「HSPに向いている仕事に生かせる資格ってあるの?」
この記事では、HSPに向いている資格をご紹介しています。
資格は色々とあって、どの資格を取得すべきか悩みますよね。
HSPは刺激に敏感で繊細なので、仕事で悩みを抱えやすいです。
仕事で悩んだ時の対策の一つとして、資格の取得を検討してみてください。
資格は仕事に生かせるだけでなく、転職時にも生かすこともできます。
それでは、HSPに向いている資格をご紹介していきますね。
HSPが資格を取るときに気を付けるポイント
HSPが資格を取るときは、ゆとりのある計画を立てる事が重要となります。
HSPは繊細なのでストレスや疲れを抱えやすいです。
心身の調子を整えるために、しっかりと休憩時間を取らなければいけません。
ギリギリの計画だと、途中で計画通りに進められなくなる可能性があります。
せっかく勉強したのに、計画倒れで資格が取れないのはもったいないですよね。
また、HPSは真面目で自分に厳しい人が多い傾向にあります。
HSPは資格勉強による疲れやストレスを出来るだけ減らすことが大切です。
ゆとりのある計画であれば、心に余裕が生まれます。
ギリギリの計画を立てるのは避けましょう。
HSPの長所を生かせる資格を取得してみよう
HSPには長所がたくさんありますが、苦手なことも少なくありません。
HSPは出来るだけ疲れやストレスを避けることで快適に過ごす事ができます。
資格を取る時はHSPの長所を生かせる資格を取得するようにしましょう。
HSPの長所については、こちらの記事でご紹介しています。
また、以下の記事ではHSPの長所に基づいた適職をご紹介しています。
HSPに向いている仕事に生かせる資格を選ぶのも良いですね。
HSPにおすすめの資格16選
HSPに向いている仕事に生かせるおすすめの資格をまとめました。
役に立つ職種に分けてご紹介していきます。
また、業務経験がなくても取得できる資格のみを記載しているので、ぜひ資格選びの参考にしてみてください。
日商簿記
- 難易度:★☆☆
- 役立つ仕事:経理や財務などお金を管理する仕事
- 転職有利度:★★☆
- 受験資格:なし
日商簿記は経理や財務の仕事では、必須とされる事が多い資格です。
また、未経験でも簿記資格があれば応募可能な求人も多く、転職でも有利な資格となります。
簿記は難しいイメージがあるかもしれませんが、日商簿記3級であればあまり難易度が高くありません。
簿記の資格はHSPさんの「根気強く正確に作業を進める事が得意」という長所にぴったりの資格です。
PCスキル資格(日商PC検定、ITパスポート、MOSなど)
- 難易度:★★☆
- 役立つ仕事:一般事務などPCを利用する仕事
- 転職有利度:★☆☆
- 受験資格:なし
ビジネススキルの中でも、必須と言えるのがPCスキルです。
PCスキルを証明する資格には、様々な種類があります。
- 日商PC検定:PCスキル全般の資格
- ITパスポート:IT全般の資格(国家資格)
- マイクロソフトオフィススペシャリスト:Office製品の資格
同じような資格に見えますが、資格の対象範囲が異なります。
学びたいことを絞った上で資格を選びましょう。
メンタルヘルス・マネジメント検定
- 難易度:★☆☆
- 役立つ仕事:人事(労務管理)、総務などの仕事
- 転職有利度:★☆☆
- 受験資格:なし
働く人のメンタルヘルケアに関する知識や対処法を学ぶ事ができる資格です。
資格取得の対象者によって、コースが分かれています。
仕事だけでなく、自分自身のストレスへの対処法を学ぶことも可能です。
ストレスを感じやすいHSPさんにはおすすめの資格です。
社会保険労務士
- 難易度:★★★
- 役立つ仕事:社会保険労務士、人事(労務管理)
- 転職有利度:★★★
- 受験資格:大卒、短大卒、専門学校卒もしくは実務経験3年以上
社会保険労務士は人事系資格の最高峰です。
近年、働き方改革が進む中で、企業内にも社会保険労務士のニーズが増えています。
社会保険労務士の事務所で働くだけでなく、企業の人事として働くことも可能です。
人事経験を持つ人が社会保険労務士の資格を取得するとキャリアアップに繋がるので、私も勉強中です。
しかし、試験範囲が広く合格難易度が高いことから、資格取得は簡単ではありません。
資格を取る場合は、勉強時間の確保が必須です。
行政書士
- 難易度:★★★
- 役立つ仕事:行政書士、士業事務所の事務、企業の法務部など
- 転職有利度:★★☆
- 受験資格:なし
行政書士は、官公署に提出する書類の作成と代理提出を中心に幅広い業務を行う事ができます。
また、行政書士として経験を積む事で、将来的に独立することも可能です。
根気強さや正確性を問われる仕事なので、HSPさんに向いている仕事内容です。
介護系資格(介護職員初任研修)
- 難易度:★☆☆
- 役立つ仕事:介護系の仕事
- 転職有利度:★☆☆
- 受験資格:なし
介護系の資格には様々なものがあります。
- 介護職員初任者研修
- 介護職員実務者研修
- 介護福祉士
- 認定介護福祉士
- 介護支援専門員
その中でも介護職員初任者研修は、未経験でも受験できます。
130時間の講習が必要となり、3ヶ月程度で取得する事が可能です。
介護の仕事は様々な場所で多くの求人が出ています。
介護の仕事は大変ですが、HSPさんの共感性の高さや「人の役に立ちたい」という気持ちを生かせる仕事の一つです。
介護業界に興味がある方はぜひ取得を検討してみてください。
介護事務
- 難易度:★☆☆
- 役立つ仕事:介護施設の受付や事務
- 転職有利度:★★☆
介護事務は介護施設の利用者対応や請求業務、ケアマネージャーなどの補佐を行う仕事です。
職場によっては介護の現場に入ることもあります。
HSPの根気強く丁寧に仕事を進める長所と、人をケアをする仕事に適性があることから、介護事務はおすすめの仕事です。
調剤薬局事務
- 難易度:★☆☆
- 役立つ仕事:調剤薬局事務
- 転職有利度:★★☆
- 受験資格:なし
近年、高齢化によって薬の処方が増えたことや、医薬分業が始まったことから薬局の開業が急増しました。
それに伴って、調剤薬局事務のニーズが高くなっています。
調剤薬局事務の資格はいくつかあり、以下の2つは講習なしで受験する事が可能です。
- 調剤事務管理士
- 調剤報酬請求事務専門士
正確性が求められる事が得意なHSPにとって、調剤薬局事務はおすすめの仕事です!
医療事務
- 難易度:★☆☆
- 役立つ仕事:病院やクリニックの受付や事務
- 転職有利度:★☆☆
- 受験資格:なし
医療事務は医療機関で患者の応対と医療費の計算をする仕事です。
具体的には以下のような業務があります。
- 病院の受付・会計業務
- レセプト業務(診療報酬明細書の対応)
- クラーク業務(患者と医療関係者をつなぐ業務)
資格がなくても医療事務を行う事ができます。
しかし、医療費に関する詳しい知識がなければ対応できません。
そのため、医療事務の資格を取ることによって転職に有利となります。
歯科医療事務管理士(歯科助手)
- 難易度:★☆☆
- 役立つ仕事:歯科助手や歯科のアシスタント
- 転職有利度:★☆☆
- 受験資格:なし
歯科助手は歯科医師や歯科衛生士のアシスタントを行う仕事です。
近年コンビニよりも多いと言われている歯科医院。
歯科助手のニーズも高いです。
資格がなくても歯科助手になる事ができますが、資格取得で有利に転職できます。
また、歯科医療事務管理士は、歯科医院の医療事務を行う事ができます。
興味がある方はぜひ取得を検討してみましょう。
電気主任技術者試験
- 難易度:★★★
- 役立つ仕事:電気設備の保守・監督
- 転職有利度:★★★
- 受験資格:なし
気主任技術者試験は、電気設備の保守・監督を行うための国家資格です。
電気設備は発電所や工場、ビル、住宅など様々な場所に設置されています。
合格率が低い上に、ビルや再生可能エネルギー設備が急増したことから、電気主任技術者は慢性的に人材が足りていません。
電気設備の保守監督は人との接点が比較的少なく、正確な作業を求められる仕事なので、HSPさんにはおすすめの仕事です。
合格率10%以下となるため、資格を取得するのは非常に難しいです。
しかし、電気設備は増え続け、慢性的な人材不足は続く予定なので、電気主任技術者試験の資格取得で将来的な仕事に困る可能性は低いと言われています。
また、業務経験を積めば独立することも可能です。
マンション管理業務(マンション管理士、管理業務主任者)
- 難易度:★★☆
- 役立つ仕事:マンション管理業務
- 転職有利度:★★☆
- 受験資格:なし
管理業務主任者は、マンション管理を行うための国家資格です。
マンション管理士は管理組合の住民側の立場で建物の保全や管理運営に関するアドバイスを行う仕事をしています。
管理業務主任は設置義務を設けられていますが、マンション管理士には設置義務はありません。
管理業務主任者の方が設置義務がある分、人材ニーズがあります。
一方で管理業務主任者は、管理会社に所属して受託契約に沿って管理状況のチェックと報告を行なっています。
マンション管理業務を行う方、目指す方はダブルライセンスを目指す事が多いです。
不動産業界への転職となりますが、マンションの管理業務を行うため、HSPさんにも向いている仕事の1つです。
ファイナンシャルプランナー
- 難易度:★☆☆
- 役立つ仕事:銀行や不動産などの金融系の仕事
- 転職有利度:★★☆
- 受験資格:なし
ファイナンシャルプランナーの資格は金融系の仕事に有利になることに加えて、プライベートにも役立つ資格です。
職場にもよりますが、金融系の仕事はノルマが厳しい等、体育会系の仕事が多くあります。
そのため、基本的にHSPさんに金融系の仕事は向いていません。
しかし、ファイナンシャルプランナーの資格を持つことで
- 節税ができる
- 自分で保険を見直せる
- 節約のポイントがわかる
などを自分で行う事ができます。
HSPは物事を深く考える分、お金の心配をする方が多くいます。
資格を持っていると、お金の心配事ができても自分で対処する事が可能です。
また、ファイナンシャルプランナー3級はそこまで難易度が高くありません。
ファインシャルプランナーの資格は心配性なHSPさんにおすすめの資格です。私も勉強中です。
語学資格(中国語検定、TOEICなど)
- 難易度:資格による
- 役立つ仕事:外国語を利用する仕事
- 転職有利度:★☆☆
- 受験資格:なし
国際化が進む中で、語学資格は重要なスキルとなります。
外国語を利用する職場であれば、語学資格がキャリアアップや転職で有利です。
語学の資格は、多種多様なものがあります。そのため、自分の仕事や興味に合わせて必要な資格を選ぶようにしましょう。
アロマテラピー検定
- 難易度:★☆☆
- 役立つ仕事:アロマ関係の仕事
- 転職有利度:★☆☆
- 受験資格:なし
アロマテラピーとは、香りを使ったストレス軽減などの健康や美容に対する自然療法です。
近年、家庭内やビジネスだけでなく、医療や介護の現場でも注目され始めています。
しかし、現時点では資格を取得しても仕事に繋がりにくいため、
- すでにアロマ関係の業務に関わっている方
- アロマに興味がある方
におすすめの資格となります。
HSPは五感が敏感なので、アロマなど香りにこだわりがある方が多いです。
資格を持っていてマイナスになることありません。
ストレス軽減にも活用できる上に、簡単に取得する事ができるので、HSPさんにはおすすめの資格の1つです。
インテリアコーディネーター資格
- 難易度:★★☆
- 役立つ仕事:インテリア関係の仕事、建築関係の仕事
- 転職有利度:★☆☆
- 受験資格:なし
この資格は、インテリアに関する幅広い知識と顧客の要望を踏まえて、適切なインテリアを提案ができることを証明する資格です。
インテリアコーディネーターになるために、資格は必須ではありません。
しかし、インテリア関係の業務経験がある場合はキャリアアップにつなげる事ができます。
感受性豊かなHSPにとって、感性やアイデアを求められるインテリアコーディネーターはおすすめです。
HSPは興味や適性がある資格を仕事や転職に生かして心に余裕を作ろう
HSPは深く物事を考えられる分、将来の不安を抱えやすいです。
そのため、興味がある資格があれば、資格を取ってみましょう。
そうすることで、仕事で生かせるだけでなく、転職でも市場が価値が上がります。
また、資格がある事で仕事で悩みやストレスを抱えても心に余裕を持つ事ができます。
HSPさんは繊細なので、仕事でストレスを溜めない事が重要です!
今回はHSPに向いている資格のみご紹介してきました。
業務経験がなくても取れる資格ばかりです。
ぜひこの記事を参考に資格取得を検討してみてください。