こんな疑問や悩みを解決するために、この記事ではHSPの強みを11個お伝えしていきます。
HSPは非常に感受性が豊かで繊細なので、疲れやすくてストレスを抱えやすい人が多いです。
そのため、HSPの特性に悩んでいる人も多くいるかと思います。
一方でHSPだからこそ持っている強みがたくさんあります。
この記事では、HSPの多くが持っている強みを11個ご紹介していきます。
あなた自身に当てはまるものがないか、生かすことができないか確認しながら読んでみてください。
HSPの4つの特徴
HSPは非常に感受性が強く、繊細な気質を持っています。
HSPは必ず以下4つの特徴を持つとされています。
HSPの詳しい特徴は、以下の記事でお伝えしています。
「HSPってなに?」という方はぜひ確認してみてください。
HSPの強み11個
HSPは刺激に敏感で繊細なので疲れやすく、ストレスを溜めやすいです。
HSPに対する悩みを感じる人も多くいます。
しかし、HSPだからこその強みもたくさんあります。
私自身もHSPです。また、人材系の仕事でHSPの方とも多くお会いしてきた経験からHSPの強みになるポイントをお伝えしていきたいと思います!
それでは早速、HSPの強みを11個ご紹介していきます。
思慮深い
物事を深く考えることができるHSPは、思慮深い傾向にある人が多いです。
物事を長期的な視点から考えて、計画を立ててから行動をすることができます。
また、様々な視点や切り口から複雑な思考をすることができる人も多いです。
人一倍考えに考えて行動することができるのは強みです。
リスク回避思考を持っている
HSPは刺激を受けることが苦手なので、失敗を避けようとします。
また、物事を深く考えることから「失敗したらどうしよう…」といった失敗を具体的にイメージすることができます。
そのため、HSPは強いリスク回避思考を持つ傾向があります。
「リスク回避思考はネガティブ思考でよくない」と思われがちですが、失敗を防ぐためにリスクを回避することは、生きていく上でとても重要な力です。
責任感が強い
HSPは責任感が強い人がとても多いです。
人から任されたことだけではなく、自分でやると決めたことに対しても責任を感じて実行することができます。
HSPは自分に厳しい傾向にあるので、「もっともっと頑張らないと!」と自分を自分で追い込んで行動できる人が多くいます。
もちろん、やりすぎは良くありませんが、自分で責任感を持って動けるということは、非常に良い強みになります。
人の気持ちに共感できる
HSPは共感性が高いので、人の気持ちに共感することができます。
また、観察力が高いことから、人の感情や考えを予想することも得意な人も多いです。
周りの人が喜んでいたら一緒に喜んだり、悲しい時は一緒に泣いたり。
身近な人と喜怒哀楽を共有できます。
共感性が高くて苦労することもあると思います。
ただ、共感性が高いことで相手の立場で考えることができるので、強みとして生かせる場面もたくさんあります。
想像力が豊か
HSPは想像力が豊かな人が多い傾向にあります。
これは、五感が敏感で物事を深く考えることができるためです。
頭の中でシュミレーションをしたり、空想に耽ったり。
HSPは頭の中で色々なものを想像しながら生活している人が多いです。
芸術的な感性が豊か
HSPは五感が敏感で感受性が高いので、芸術的な感性が豊かな人が多いです。
小さな違いを敏感に感じ取ることができるので、芸術を好む傾向にあります。
非HSPSの人が見逃してしまう世界を、HSPは感じて興奮や感動することができるのです。
HSPだったから気づけた世界を楽しめるなんて素敵なことですよね。
観察力が優れている
HSPは観察力が優れている人が多い傾向にあります。
リスクを避けるために、幼い頃から無意識に周りの人やものを観察しているため、自然と観察力が高まっています。
また、観察力が優れているため、人や動物を見ているだけで感情や考えが分かる人も多くいます。
一人を楽しめる
HSPは刺激に過敏で疲労を感じやすいので一人の時間を大切にしている人が多いです。
そのため、一人の時間の楽しみ方をよく知っています。
趣味や遊びだけでなく、スキルアップのための勉強など、一人の時間を様々な形で楽しむことができます。
一人の時間って人生を充実させてくれますよね!
誠実で謙虚
共感性が高いことから相手の気持ちがわかるので、HSPは誠実で謙虚な人が多いです。
HSPは自分と相手を比較して、自分に足りない部分(相手の良さ)を見つけることが得意です。
そのため、周りの人を敬うことができるので謙虚で謙虚な人が多くなっています。
夢や将来の目標を持っている(探している)
HSPは思慮深く、長期的なことを考える人が多いです。
そのため、夢や将来の目標を持っている人(探している人)がいる傾向にあります。
人材系の仕事で沢山の人と関わりましたが、HSPは思慮深いので「何のため?」という疑問を持って行動することが辛いのでは、と感じています。
物事を丁寧に進めることができる
リスク回避思考を持っているHSPは、物事を丁寧に進めることができます。
HSPは細かいことにも気づく人が多いので丁寧さだけでなく、正確性も高いです。
また、根気がいるコツコツとしたことも得意としている人が多い傾向にあります。
あなたのHSPとしての強みを考えてみよう
HSPは繊細なので悩みを抱えることが多々あると思います。
「HSPの自分には弱みしかない…。」
そんな風に思うこともあるかもしれません。
しかし、誰にでも必ず強みがあります。
それに、HSPは生まれ持っての特性なので、変えようと頑張っても変わらない可能性が高いです。
なので、HSPの弱みを悲観するのではなく、強みに変えることができないか考えてみましょう。
弱みと強みは表裏一体となっていることが多いです。
例えば、「悩みすぎて行動に移すのが遅い」という弱みがある場合は、リスク回避思考があると捉えることができます。
人生においてリスクを回避することはとても重要なスキルです。
また、仕事でも綿密な計画を立てる必要がある場合は、リスクを見つける力はとても重宝されます。
このように弱みだと思っていることを洗い出してみて、強みに変えることができないか、是非考えてみてください。
また、HSPは自己肯定感が低い人が多く、自分自身の強みに気づいていないことがあります。
あなた自身にとって当たり前に行っていることでも、他の人からみたら強みになることもあります。
そのため、可能であればあなたのことをよく知っている人に、あなたの強みが何か聞いてみてください。
転職のお手伝いをする時、自分の強みが分からず悩んでいる方に対して、「弱みを強みに捉え直す」「当たり前にできる強みを探す」という2点のアドバイスをよくしています。強みを生かせると仕事も日常生活も楽しくラクにできるようになるので是非やってみてください。
HSPの強みを生かそう
今回の記事ではHSPの強みをお伝えしました。
HSPには強みがたくさんあります。
HSPは生まれ持っての気質なので変えることはできません。
そのため、HSPの特性に関わる短所を変えることは難しいです。
しかし、HSPの強みを理解して生かす方向に変えることで、一気に楽しく楽に生きることができるようになります。
人によってHSPの特徴の現れ方は異なるので、ぜひあなた自身に当てはまる強みを探してみてくださいね。